生活 【新感覚おろし器】OROSSOで簡単すりおろし!時短&楽々お手入れ 100均や市販のおろし器で疲れていないだろうか。OROSSO(オロッソ)おろし器は、驚くほど軽い力で生姜やニンニクをスムーズにすりおろし。面倒なお手入れもサッと簡単。時短調理で毎日の料理がもっと楽しくなる!高コスパでデザインもお洒落。 2025.01.21 生活
食べ放題 ケンタッキーのチキン食べ放題で元を取る攻略法を解説(2025年1月) ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)は今年の1月中旬~下旬に店舗限定でオリジナルチキン食べ放題を実施するという。今回は、その食べ放題で元を取る方法について詳しく検証してみた。食べ放題の概要食べ放題の概要を以下にまとめてみた。食べ放題対象... 2025.01.13 食べ放題
あっさり系 有楽町ランチ「麵屋ひょっとこ」和風柚子焼豚麺の実食レビュー!行列覚悟の人気店 有楽町は東京の中心に位置したビジネス街。オフィスビルだけでなくショッピング施設も豊富で、朝から夜まで人で賑わっており、また皇居に最も近い地域としても知られている。今回は、JR有楽町駅付近の美味しい和風ラーメンの店を発見したので、その実食レビ... 2025.01.05 あっさり系
あっさり系 銀座ラーメン ランチ 支那麺 はしご本店|和風担々麺と肉厚焼売を堪能 銀座と聞くと、回らない寿司や高級フレンチなど、高級で格式高そうな店が立ち並んでいる風景を想像するかもしれない。確かにそういった一面はあるが、全体的にそうという訳でもない。特に昼の時間帯は普通のオフィス街と何ら変わりがなく、1000円程度で気... 2025.01.04 あっさり系ラーメン
ステーキ 【最高級】ステーキ宮で「いい肉の日」に5等級黒毛和牛リブロースステーキを実食 11/29はいい肉の日。「単なる語呂合わせではないか」と思う人もいるだろうが、実は「より良き宮崎牛づくり対策協議会」によって2004年5月13に制定された正式な記念日である。そして11/29当日、「折角だし、とびっきり良い肉を食べてみよう」... 2024.12.31 ステーキ
PC・周辺機器 Pixel9のカメラは進化した?Pixel6と比較検証!AI機能も徹底解説 近年は生成AIの進化により、スマホにもAIの機能を搭載した新機種が登場している。そんな中、最新のPixel9を入手したので、従来使っていたPixel6との違いを徹底比較しながら実際の使用感を元にレビューしていく。Pixel9とPixel6の... 2024.12.19 PC・周辺機器
焼肉 大崎【ひとり焼肉】にくずき|ボリューム満点の肉2倍盛り国産牛焼肉ランチ 焼肉に一人で行くのは抵抗があるかもしれないが、ランチタイムでも早めに行けば待たずに入店出来るし、今となっては一人で食べている人はそんなに珍しくない。今回は品川区大崎にある「焼肉にくずき」で一人焼肉に行ってきたので紹介していく。アクセス大崎駅... 2024.12.01 焼肉
ステーキ いきなり!ステーキで「ワイルドコンボ」を食べてみたら、意外にもハンバーグが絶品だった 「ステーキと言えばいきなりステーキ」と言われるほど、数年前のいきなりステーキの勢いは凄まじかったが、現在では店舗数が大きく減少してしまい、かつてのような存在感はめっきり薄れてしまった。そんな"いきなりステーキ"に最近行ってきた訳だが、以前よ... 2024.11.24 ステーキハンバーグ
二郎系 ラーメンハマコーでパンチ力抜群の激ウマ二郎系ラーメンを実食 横浜といえば家系のイメージが強いかもしれないが、二郎系も美味しいラーメン屋が沢山ある。今回はその中で一押しの店舗を発見したので紹介していく。アクセス横浜駅から京急本線に乗り、追浜駅で降車(所要時間20分)。そこから徒歩15分(950m)。近... 2024.11.15 二郎系
パスタ 【デカ盛りパスタ】スパゲッティーのパンチョ ヨドバシ横浜店で赤と白のナポリタンを食べ比べ 横浜駅周辺にはサイゼリヤやカプリチョーザのようなイタリアンチェーンが意外にも少なく、個人経営の店舗となるとお一人様にとっては中々敷居が高い。以前紹介した「洋麺屋五右衛門」は一人でも気軽に入れるが、パスタを大盛りに出来るものの沢山食べたい人に... 2024.11.08 パスタイタリアン