11/29はいい肉の日。「単なる語呂合わせではないか」と思う人もいるだろうが、実は「より良き宮崎牛づくり対策協議会」によって2004年5月13に制定された正式な記念日である。
そして11/29当日、「折角だし、とびっきり良い肉を食べてみよう」と思い立ち、ステーキ宮の黒毛和牛リブロースステーキを実食しに出動。
さぁ見せてもらおうか、最高級品質である5等級黒毛和牛のステーキの実力とやらを。
今回は小山城東店に行ってきた。


来店時の様子
20時ごろ来店。いつも行っているステーキ宮は同時刻でも比較的空いていたのだが、この日は「これが肉の日パワー」と感じさせるほどの盛況ぶり。順番待ちの人々でぎっしりと埋め尽くされていた。
特に限定キャンペーンがある訳ではないのにこの混みっぷり、どうしても美味しい肉が食べたい人がわんさかといるのであろう。
順番待ち受付を済ませ、40分ほど待ってようやく席に案内された。
注文
来店する前から注文する物は既に決まっていた。最高級の肉を求めるが故、財布に特大級ダメージが入る事も覚悟の上で迷わず「黒毛和牛リブロースステーキ 300g」を注文。焼き加減はレアを選択。
150gだと少し中途半端な気がしたので、ここは思い切って300gの方をチョイス。
こちら、ステーキ宮最高レベルの7689円となっている。これにセットを含めれば8000円は優に超える。ファミレスの中でこれに勝る値段のメニューは存在するのだろうか。
補足として、150gの場合は計算すると100g当たり2926円だが、300gの場合は100g当たり2563円と2割近くオトクになっている。

実食
ステーキとのご対面
サラダバーコーナーから盛り付けたサラダを食べながら、15分近く待っているとステーキが運ばれてきた。
まるで巨大な岩山を彷彿とさせるようなゴツいビジュアル。そして圧倒的に分厚い。
付け合わせには皮付きジャガイモ、コーン、タマネギが付いてくる。
このステーキに限っては、定番の「宮のタレをお掛けしますか?」は言われなかった。
この見てくれだけでは黒毛和牛特有の繊細な肉質や、口の中でとろけるような食感は想像しづらい。
ただ、肉としての見た目で評価すれば満点をあげたいほどの迫力がある。

最初の一口
サクッと肉を切ってみる。サシの入った赤身の断面が非常に美しい。
ここで自分が黒毛和牛を食べようとしている事を改めて実感した。
試しに塩だけで食べてみる。噛んでみると肉としての弾力はしっかり感じるが、数回噛んだだけで肉全体がジュワっと口の中で溶け出していく。
赤身の部分が多めであるからか、脂のしつこさはそこまで強く感じなかった。

レホールvsおろしわさび
西洋わさびとおろしわさび(本わさび)も一緒に提供されたので、それぞれ試してみる。
ちなみに、西洋わさびは「レホール」や「ホースラディッシュ」と呼ばれており、本わさびよりも辛さが強めで大根のような風味がある。
西洋わさびで食べてみると、確かに刺激が強く「ピリッ」とした辛みが肉の脂を和らげているように感じた。あまり西洋わさびでステーキを食べた事はなかったが、本わさびとは違った辛みでなかなか面白い。

まず西洋わさびをつけて食べてみると、確かに刺激が強く「ピリッ」とした辛みが肉の脂をすっきりと和らげてくれる。あまり西洋わさびでステーキを食べる機会はなかったが、本わさびとは違ったキレのある辛みが新鮮でなかなか面白い味わいだった。

どちらも甲乙つけがたいが、個人的には本わさびで食べた方が一番美味しく感じた。ステーキの余韻をより豊かに楽しみたいなら本わさび、味のアクセント付けに強い刺激が欲しいなら西洋わさびで食べてみると良いかもしれない。
ボリューム感
筆者は450g程度の肉ならサクッと食べてしまうので300gでは少し物足りないかと思ったが、今回頼んだ黒毛和牛ステーキは300gとは思えないほどの存在感があり、一口一口が非常に満足感のある味わいだった。
正直150gだけでも満足出来てしまうが、300gあれば確実に充実感を感じられるといったボリューム感だった。
何しろステーキがこの上なく美味しいから、ライスも無限に食べられてしまう。
ステーキ宮はサラダだけでなくライスもお代わり自由なので、最高の肉と共にお腹一杯食べられるのはまさに究極の至福と言っても過言ではない。
総括
ステーキ宮で最高級クラスのステーキを食べてみたが、かなり5等級黒毛和牛という宣伝文句に相応しい圧倒的なクオリティだった。
見た目は非常にワイルドではあったものの、肉の味自体は非常に繊細でサシ入りの赤身がぎっしりと詰まっており大変上品な味わいだった。
気になっている人は、お財布と相談しつつキャンペーン開催中に是非食べてみてはいかがだろうか。
店舗詳細

【店名】ステーキ宮 小山駅南店
【住所】栃木県小山市駅南町2丁目17-4
【最寄駅】小山駅(東口より車で5分)
【営業時間】月~金 11:00-22:00 (LO21:30)、土日祝 10:30-22:00 (LO21:30)
【定休日】年中無休
【支払い方法】
クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー(楽天Edy、WAON、Suica、PASMO、nanaco、ICOCA、iD、QUICPay、ApplePay)
QRコード決済(PayPay、楽天ペイ、d払い、LINE Pay、au PAY、メルペイ、支付宝(Alipay)、微信支付(WeChat Pay))
コメント